CARTONNAGE
クランプとクリップ

カルトナージュの厚紙や布地を貼り合わせ作業においては、接着剤を乾燥させる間にクランプやクリップを用いると接着の硬化を安定して促進させることができます。 接着作業では必須のクランプとクリップ カルトナージュは接着剤によって […]

続きを読む
CARTONNAGE
カルトンの紙目

カルトンを取り扱う上で特に大切な「反り」は、紙が持つ「紙目」(流れ目)が強く影響します。基本的な紙の知識ですが、カルトンの紙目について述べてみたいと思います。

続きを読む
CARTONNAGE
ふいご状のベローズフォルダー

折りたたみ式の蛇腹をマチにした袋状ポケットの仕立て方

続きを読む
カルトナージュ製図
ハート型ココット

口縁がハート型に広がるラムカンスタイルのカップをご紹介します。

続きを読む
CARTONNAGE
孤で表現するスカラップ

カルトナージュで使うスカラップ(scallop)の装飾的な縁取りについてご紹介します。

続きを読む
CARTONNAGE
カルトンの接ぎ方

厚紙の組立て方には部品に分けた厚紙どうしを、接着でつなぎ合わせることを「接ぎ」(つぎ)といい、「平受接ぎ」「留め接ぎ」「隅接ぎ」の三つが基本です。 厚紙の接ぎ方 古来より木工には木材の接ぎ方が幾通りもありますが、紙工にお […]

続きを読む
カルトナージュ製図
菱形

和形を代表する「菱形」についてご紹介します。

続きを読む
カルトナージュ製図
星型カルトナージュ

“エトワール”と総称するカルトナージュの星型多角形についてご紹介します。

続きを読む
CARTONNAGE
手帳カバー:Papeterie

カルトナージュのポケット手帳カバーづくり

続きを読む
CARTONNAGE
Casket style

”玉手箱”や“宝箱”のキャスキットスタイル

続きを読む