2019年6月20日
浅めで平らな鍋、フライパンを模した「オーバル・パン」。“運を盛る”かぼちゃの形をイメージしたオーバルの形のお菓子入れです。
2018年8月3日
タッセル&カルトナージュのオリジナル製図で描くオーバルの形。
2018年1月3日
2017年のハンドメイドトレンド「ハーバリウム:herbarium」のボトルキャップカバーをカルトナージュで仕立ててみました。
2017年11月1日
円環構造はサークルの中央に穴を開けたドーナツ状の形状です。
2017年2月27日
オーバル形をはじめとした楕円形状を描く際に用いるの複合曲線は、複数の円弧の心点で描いた円弧を一つに繋いだ曲線です。
2017年2月27日
含水させたカルトンを曲げて固定し、曲がったまま乾燥させると曲(クセ)が付く、カルトンが反る性質を利用する湿式成形法について。
2017年2月26日
カルトナージュの形に用いられる反向曲線について述べてみたいと思います。反向曲線は円弧の中心点を相反する位置にとり、円弧と円弧を異なる向きで繋げた曲線です。円弧の大きさや長さを違えて連動させることで波を打つ曲線を作図するも […]
2017年2月25日
曲線を用いたカルトナージュを代表するサークル形は、コンパスで360°描いた真円を基底に用いた「単曲線」による作図です。円弧の中心点を単一とする単曲線の用い方について述べてみたいと思います。 単曲線の用い方 単曲線=円弧を […]
2016年6月6日
日本でも文箱、茶箱、重箱、硯箱等、和洋問わず角形や丸形を用いています。江戸時代の後期から明治・大正初期にかけて、室町時代に開花した茶や華、香等の文化を礎に、庶民文化の裁縫や細工物に用いられてきた伝統的な和形があります。そ […]
2016年6月1日
和の間取りを箱の広さに応用した5:6比(1:1.2)の四角形をご紹介します。